刳甲(くりこう)で「柾目」は、音色が均一であるので
演奏を追求される方におすすめの逸品と言えます。
縦に並ぶ木目の多さでその価値が変わり、音色の
ために桐材を贅沢に使っています。
《当店製の手作り琴》
店舗内にある工房で、熟練の職人が1つ1つ異なる材質の見極めから
全て手作りで行っております。
それは、琴が楽器として音の響きが大切であるという当店のこだわりです。
当店の琴は東京都伝統工芸品「東京琴」としても認定されています。
【材 質】 (本体)会津桐、(装飾部分)紅木巻、(龍穴)綾杉彫り、(口前部分)金口
【寸 法】 長さ183cmx幅24.6cm
【 糸 】 材質:強力テトロン糸(常磐)、太さ:17.5
【調 弦】 6本調子(1の糸:D)
【付属品】 龍足(猫足)、鳥居型琴台、琴柱セット(白象印/玉龍)
※ご注文後に糸は締めさせて頂いております。